有効なマイナ保険証をお持ちでない方※に「資格確認書」を発送しました。次の対象者個人あてに10月16日(木)に特定記録郵便で発送いたしました。
令和7年9月30日現在で有効なマイナ保険証を保有していないと確認できた加入者
※電子証明書の更新後に医療機関等でマイナ保険証を利用するまでは、電子証明書が有効にならない場合があります。
マイナ保険証への移行に伴う経過措置期間が本年12月1日(月)に終了し、令和6年12月1日までに交付した(カード型)保険証は12月2日(火)以降一斉に使用できなくなります。
本年12月2日以降、医療機関で保険診療を受ける場合等は、原則としてマイナ保険証を利用することとなりますが、マイナ保険証を利用できない加入者ついては、「資格確認書」を提示することとなります。経過措置の終了に伴い、健康保険組合において有効な保険証を持っていないと確認できる加入者に対しては「資格確認書」を一括して交付いたしました。
「資格確認書」の一括交付に関するお問い合わせは、都合により、11月4日(火)以降にお願いいたします。
退職等で健保の資格がなくなったが「資格確認書」が届いた
お手数ですが、所属していた会社を通じてご返却ください。
マイナ保険証を所有していないが「資格確認書」が届かない。
想定されるケース
健保に登録されている住所と現住所が異なる。
宛先不明で健保に返送された場合は、事業所を通じて改めて送付しますが、速やかに住所変更委届を事業所経由でご提出ください。
マイナ保険証の登録を失念している場合等
マイナンバーカードをお持ちの場合はマイナポータルで今一度ご確認ください。
047-322-1706 平日 9:00~17:00