ロコモティブシンドローム(以下ロコモ)とは、骨や関節、筋肉といった運動器の機能が低下し、立ったり歩いたりすることが難しくなる状態のことを言います。
職場や自宅での転倒や腰痛・関節障害など労災事故につながる大きなリスクでもあります。
自分がロコモなのかまずは簡単なテストを受けていただき、リスクがある方にはロコモ度に応じた動画配信やマンツーマン指導などを実施いたします。 本プログラムは全て無料です。
ロコモに関する詳細
健保組合に加入しているご本人(被保険者) 年齢は問い合ません
WEB回答の人はこちら
紙で回答の人はこちら (印刷はご自身でお願いします)
回答後社内メール便で京葉ガス健康保険組合 遠藤までお送りください。
2025年9月30日㈫~2025年10月17日(金)
結果は10月17日以降にメールでお知らせします。
ロコモに該当された方には後日動画視聴のURLをお送りいたします。
事業所によってはセミナー(ウェビナー)や個別指導をお受けできます。
ロコモ予防プラグラムに関する詳細は下記をご覧ください。